プライバシーポリシー | 利用規約 | お問合せ
  • 文字サイズ 
  • 標準 
  •  
  •  |

WebGuide秩父は秩父のポータルサイトとして秩父のさまざまな情報を発信しています

取材日 : 2020年1月13日

虚空蔵尊縁日の様子(秩父市上宮地町)

だるま露店で賑わう昔ながらの縁日

十二支 丑・寅の守り本尊「上宮山 虚空藏禅寺」にて、虚空蔵尊縁日が今年も12日夜から13日の2日間、行われました。

虚空蔵尊縁日(こくぞうそんえんにち)の画像

年が明けて比較的暖かい陽気が続いていますが、夜になると冷え込みます。今年も新しいだるまを求めて多くの人出で賑わいました。

虚空蔵尊縁日(こくぞうそんえんにち)の画像

虚空蔵菩薩の提灯に照らされる本堂の様子です。

虚空蔵尊縁日(こくぞうそんえんにち)の画像

本堂の前にはお祈りの順番を待つ長い列が。その奥には、だるまの出店が並びます。

虚空蔵尊縁日(こくぞうそんえんにち)の画像

お寺へと続く90段の石段です。今年は比較的混雑することなく登ることができました。

虚空蔵尊縁日(こくぞうそんえんにち)の画像

本堂に続く細い路地には、ダルマ市のほか色とりどりの露店が多く立ち並びます。

だるまもポピュラーな赤色のほかに、様々なカラーが用意されています。

取材日 : 2019年1月13日

だるま露店で賑わう昔ながらの縁日 虚空蔵尊縁日(秩父市上宮地町)

十二支 丑・寅の守り本尊 虚空蔵様

昔ながらの小さな路地に縁起の良いだるま露店が並ぶ「虚空蔵尊縁日(こくぞうそんえんにち)」が、秩父市上宮地町にて、今年も1月12日、13日の2日間、行われます。

秩父地方は積雪が心配されましたが、雪もなく厳しい寒さも少なかったせいか、子ども連れの家族の姿が多く目立ちました。

今年は土曜日開催という事もあってか、夕方5時半過ぎになると石段まで長い行列が出来ました。

提灯で照らされた本堂横に並んだだるま露店前には、例年以上にだるまを買い求める人たちの姿が多く見られました。

虚空蔵尊縁日は本日13日(日)も午後3時頃まで開催しております。

※写真は12日(土)夜の様子です。

取材日 : 2018年1月13日

だるま露店で賑わう虚空蔵尊縁日(秩父市)

秩父市上宮地町「上宮山 虚空藏禅寺」にて、今年も1月12日、13日の2日間、虚空蔵尊縁日(こくぞうそんえんにち)が行われます。

昔ながらの小さな路地には、大小さまざまのだるまが飾られた名物のだるま露店やカラフルな露店が並び、お祭り気分が高鳴ってきます。

お寺までの長い石段を登ると秩父十三仏のうちの一つ、丑・寅の守り本尊として有名な虚空蔵寺に到着です。

12日夜の比較的早い時間だったこともあり、境内にはまだ人が少なかったですが、ピークの時間帯には本堂から長い石段まで長い行列になる事もあります。

当日の秩父地方は白い息の目立つ厳しい寒さの一日となりましたが、訪れた人たちは熱心に手を合わせお祈りをしていました。

虚空蔵尊縁日は13日の午前9時から午後3時頃まで開催しています。

取材日 : 2017年1月13日

虚空蔵尊縁日(秩父市)

1月12・13日の2日間、秩父市にある虚空蔵寺で虚空蔵尊縁日が行われました。

※取材日 1月12日(木)

 虚空蔵尊は十二支の丑・寅年の守り本尊です。秩父地域では昔から養蚕業の守り本尊として、厚い信仰を集めています。

参道へと続く通りには、いか焼き、お好み焼き、たこ焼きなどの昔ながらの露店が並び、縁日の雰囲気が感じられ、足を進めると、名物のだるまの出店が並びます。

取材当日は厳しい寒さの中、たくさんの人が訪れていました。

 

取材日 : 2016年1月13日

虚空蔵縁日(秩父市)

平成28年1月12・13日の2日間、埼玉県秩父市虚空蔵寺で虚空蔵尊縁日が行われました。

 虚空蔵尊は十二支の丑・寅年の守り本尊で、また養蚕業の守り本尊としてかつて「秩父銘仙」で繁栄を誇った秩父地方ではいまだ厚い信仰を集めています。

厳しい寒さの中、早い時間から多くの参拝客で賑い、参道にある90段の石段も行列でいっぱいとなりました。
 本堂に続く沿道には、ダルマやお宝の市のほか露店が多く立ち並び、2,000円前後の手頃な縁起物がよく売れている様子でした。

取材日 : 2015年1月13日

虚空蔵尊縁日(秩父市)

 平成27年1月12・13日の2日間、埼玉県秩父市虚空蔵寺で虚空蔵尊縁日が行われました。※取材日 1月12日(月)

 虚空蔵尊は十二支の丑・寅年の守り本尊で、また養蚕業の守り本尊としてかつて「秩父銘仙」で繁栄を誇った秩父地方ではいまだ厚い信仰を集めています。

 

 

 厳しい寒さの中、今年は振替休日と重なったため早い時間から多くの参拝客で賑い、参道にある90段の石段も行列でいっぱいとなりました。
 本堂に続く沿道には、ダルマやお宝の市のほか露店が多く立ち並び、2,000円前後の手頃な縁起物がよく売れている様子でした。

取材日 : 2014年1月14日

虚空蔵尊縁日(秩父市)

 1月12・13日秩父市上宮地町、虚空蔵寺で虚空蔵尊縁日が行われました。

※取材日 1月12日

 虚空蔵尊は十二支の丑・寅年の守り本尊で、また養蚕業の守り神として「秩父銘仙」で栄えた秩父地方ではいまだ厚い信仰を集めています。毎年この縁日でダルマを買い求め家で大切に飾り1年後にそれを奉納して、また新しいダルマを購入するという風習が根強く残っています。

 

 

 今年は縁日が日曜日と祝日と重なり、厳しい寒さにも関わらず夜遅くまで多くの参拝客で賑い、参道にある90段の石段も行列でいっぱいとなりました。

 本堂に続く沿道には、ダルマやお宝の市のほか露店が多く立ち並び、2,000円前後の手頃な縁起物がよく売れている様子でした。

取材日 : 2013年1月13日

虚空蔵尊縁日(秩父市)

 1月12・13日の2日間、秩父市上宮地町の虚空蔵寺で虚空蔵尊縁日が行われました。虚空蔵尊は十二支の丑・寅年の守り本尊として知られ、また養蚕農家の守り本尊として、かつて「秩父銘仙」で繁栄を誇った秩父地方はもとより本庄・児玉方面からの参拝者も多く、いまだ厚い信仰を集めています。※取材日 1月12日

 小寒が過ぎ厳しい寒さにもかかわらず、今年は土日に重なり90段もある石段の先にある本堂に続く参道は多くの参拝客で賑いました。
 ダルマや縁起物のお宝を商う露店が多く立ち並び、懐かしい唐辛子売りの口上も縁日を盛り上げ、普段は静かな住宅街もこの日ばかりは活気に溢れていました。

取材日 : 2012年1月13日

虚空蔵尊縁日(秩父市)

1月12・13日に秩父市虚空蔵寺で虚空蔵尊縁日が行われました。

※取材日 1月12日

虚空蔵尊は十二支の丑・寅年の守り本尊で、また、養蚕業の守り本尊として、かつて「秩父銘仙」で繁栄を誇った秩父地方ではいまだ厚い信仰を集めています。

厳しい寒さの中、夜遅くまで多くの参拝客で賑い、参道にある90段の石段も行列でいっぱいとなりました。

本堂に続く沿道には、ダルマやお宝の市のほか露店が多く立ち並び、2,000円前後の手頃な縁起物がよく売れている様子でした。