プライバシーポリシー | 利用規約 | お問合せ
  • 文字サイズ 
  • 標準 
  •  
  •  |

WebGuide秩父は秩父のポータルサイトとして秩父のさまざまな情報を発信しています

記事掲載日 : 2014年4月1日

北桜通り(長瀞町)

長瀞町にある北桜通りの様子です。現在咲き始めで1~2分咲きで、今週末から来週末にかけて見頃を迎えそうです。

ライトアップも開催されており、開花が進むと幻想的な空間となります。

ドライブなどのお出掛けににいかがでしょうか?

南桜通り(長瀞町)

長瀞町にある南桜通りの様子です。秩父鉄道長瀞駅から上長瀞駅にかけて桜並木が続き、見頃を迎えると例年たくさんの観光客が訪れます。

桜のトンネルを楽しめる散歩コースとして地元の人にも親しまれ現在、咲き始めで1~2分咲きとなっています。

今週末から来週末にかけて見頃を迎えそうです。

宝登山参道(長瀞町)

長瀞町にある寶登山神社参道の桜並木の様子です。

同神社へ続く参道の両側には、およそ400本のソメイヨシノが植栽され、現在は1部咲きとなっています。

埼玉県内で唯一「ミシュラン・グリーンガイドジャポン」にも一つ星で掲載され、これから本格的な桜の季節を迎えようとしています。

野土山(長瀞町)

長瀞町にある野土山の様子です。

長瀞駅方面から寶登山参道沿いに行くと、左側に旧新井家住宅があります。その裏手が野土山です。

ハイキングなどにも利用される人気スポットの同山は、2ヘクタールの敷地内に約400本の桜が咲き乱れます。

現在未開花で、見頃はもう少し先になりそうです。

 

記事掲載日 : 2014年3月28日

大手桜(長瀞町)

 埼玉県長瀞町大手桜の様子です。

 長瀞町井戸にある同桜は推定樹齢200年の「エドヒガンザクラ」で、長瀞地方でも特に開花が早いことで知られています。大雪の影響もありましたが、無事開花を迎えています。

 現在、咲きはじめでしばらくは楽しめそうです。

法善寺しだれ桜(長瀞町)

 埼玉県長瀞町の法善寺しだれ桜の様子です。法善寺には町指定天然記念物となっている2本のしだれ桜があり、それぞれ「与楽(よらく)の地蔵ざくら」、「弥陀(みだ)のさくら」と名付けられています。

 同寺入り口正面にある「与楽の地蔵ざくら」は推定樹齢95年。枝張は東西・南北とも12メートルで「抜苦与楽」の文字が刻まれた地蔵に、枝が垂れかかることからこの名前が付けられました。

 門をくぐって左手にある「弥陀のさくら」は、推定樹齢120余年。枝張は東西16メートル、南北12メートル。寺の本尊が阿弥陀如来であることからこの名前が付けられました。

 今年は大雪の影響で例年よりも開花が遅れているため、まだ蕾の状態で見頃はもう少し先になりそうです。

北桜通り(長瀞町)

埼玉県長瀞町の北桜通りの様子です。

同通りは秩父鉄道長瀞駅から荒川沿いに高砂橋まで、約4キロにわたり道路の両脇に600本の桜が植えられています。満開時には桜のトンネルが楽しめます。

現在は未開花で、多くの蕾は開花に備え赤みをましています。

記事掲載日 : 2014年3月25日

秩父ミューズパーク 梅園(秩父市)

秩父市と小鹿野町にまたがる秩父ミューズパーク梅園の様子です。

同梅園は、面積が約1.5ヘクタールあり、「白加賀」「野梅」「豊後」など15種類、約600本の梅が咲き誇ります。

梅園の付近には、秩父札所23番音楽寺や、見晴らしのよい展望スポット「旅立ちの丘」などがあり例年たくさんの観光客が訪れます。

ここ数日の暖かさもあってか、同梅園は現在見頃を迎えています。

取材当日は、天候にも恵まれたくさんの人が訪れていました。

記事掲載日 : 2014年3月22日

宝登山ロウバイ園/梅百花園(長瀞町)

 長瀞町にある宝登山山頂のロウバイ園、梅百花園の様子です。

 西ロウバイ園は見頃を過ぎましたが、東ロウバイ縁は引き続き甘い香りが園内に溢れています。澄み切った早春の青空に、ロウバイの黄色い花が映えます。

 

 

  春のお彼岸にはいるとロウバイに代わるように、福寿草や梅が一気に開花しました。上を見上げれば梅のピンクや白。下を見れば福寿草の黄色を楽しめ、梅園でお弁当を広げたり、写真を撮ったりと春の訪れを楽しんでいるようでした。

記事掲載日 : 2014年3月19日

宝登山ロウバイ園/梅百花園(長瀞町)

 長瀞町にある宝登山山頂のロウバイ園、梅百花園の様子です。

 西ロウバイ園は見頃を過ぎましたが、東ロウバイ縁は引き続き楽しめます。この時期はロウバイだけでなく、福寿草や梅など色とりどりの花々を楽しむことができます。

 ここ数日秩父地方は暖かい日が続き、梅百花園の開花が一気にすすみました。現在見頃を迎えています。

 春本番の宝登山を一度訪れてみてはいかがでしょうか。