プライバシーポリシー | 利用規約 | お問合せ
  • 文字サイズ 
  • 標準 
  •  
  •  |

WebGuide秩父は秩父のポータルサイトとして秩父のさまざまな情報を発信しています

記事掲載日 : 2013年1月8日

七草粥まつり(長瀞町)

 1月7日(月)長瀞町不動寺(ふどうじ)で新春恒例の「七草粥まつり」が行われました。

 せり、なずな、すずしろなど春の七草と、彩りを添える人参が入った粥が約2,500食用意され、無病息災と長寿を願い参拝者に無料で振る舞われました。

 正月疲れで弱った胃腸をいたわる意味もあり、参拝者は熱々の粥に秩父のお漬物や梅干しなど、好みの薬味を加えてやさしい味を楽しんでいました。

記事掲載日 : 2013年1月4日

秩父三社初詣の様子

 秩父三社(秩父神社、三峯神社、寶登山神社)元日の様子です。例年にも増して、数多くの参拝者で賑わっていました。

 平成25年は巳年。「WebGuide秩父」読者の皆様にとって、“巳”のり多い一年となりますようにお祈りいたします。(WebGuide秩父編集部一同)

 ※今回の取材にあたり秩父神社、三峯神社、寶登山神社関係者皆様のご理解・ご協力を頂きました。

 ◎秩父神社

 新年を迎えたばかりの境内には、参拝者の長蛇の列。古いお札やダルマをお焚き上げする炎で暖をとりながら、熊手や破魔矢を買い求める家族連れや若者のグループが、晴れ晴れとした表情で新年の挨拶を交わしていました。 

 昼間の秩父神社は、穏やかな陽気のもと大勢の参拝者で賑わいました。境内では毎年恒例、横瀬町担ぎ石保存会の「担ぎ石」神事が奉納され、力自慢の若者やうら若い女性、小さな子どもが石担ぎに興じ新年にふさわしい賑やかな初春となりました。 

 参拝後は絵馬やお守りを求めたり、おみくじに一喜一憂し今年一年の無事を祈願していました。

 

 ◎三峯神社

 雪の残る三峯神社では山梨方面からのお客様も多く見受けられ、大勢の参拝者で賑わっていました。

 参拝後にはおみくじを引く人や、甘酒やけんちん汁で暖を取る人もいました。巳年の絵馬も展示され、本殿横の御神木は触ると“ご利益”があると有名で、寒い中手袋をはずし願掛けする方が大勢見受けられました。 

 

 ◎寶登山神社

 寶登山神社の年末年始の様子です。大晦日の同社は、大勢の参拝者で賑わいました。参道には初詣の順番を待つ長い行列ができ、境内は若者からお年寄りまでたくさん人の熱気に包まれていました。

 例年よりも寒さが厳しかった大晦日、お焚き上げの炎で暖をとる姿も多く見られました。

  

 また、元日も大勢の参拝者が神社を訪れ、秩父鉄道長瀞駅から神社へ向かう緩やかな坂道を登る人々で賑わいました。参拝をすませ熊手や破魔矢を手にする人や、鳥居前に飾られる巨大絵馬と同じ寶船の絵が描かれた絵馬に、新年の願いを書く人の姿が印象的でした。

記事掲載日 : 2012年12月14日

まちなかイルミネーション点灯式(秩父市)

 秩父の冬を彩る、「まちなかイルミネーション」の点灯式が行われました。

 今年で3回目となり師走の風物詩として人気を集め、妙見の森公園や秩父駅前ロータリー、駅前通りなどで約10万個のLEDイルミネーションが点灯されました。

 開会式ではハンドベルの演奏が披露され、イルミネーションに合わせたベルの音が響き幻想的な雰囲気でした。

期  間 2012年12月14日(金)~2013年1月20日(日)

点灯時間 17時~21時まで(期間中毎日)

記事掲載日 : 2012年12月10日

お宝登山・長瀞アルプストレイルレース(長瀞町)

 今年で6回を数える「お宝登山・長瀞アルプストレイルレース」が12月9日(日)に寶登山神社周辺で開催され、多くのランナーで賑わいました。

 本大会は「トレイルラン」「レース」「ハイク」の3種目にわかれ、参加者がそれぞれの脚力に合ったコースにエントリーできるようになっています。

 

 『トレイルラン』は約16kmのコースでタイムを競いコースの大部分は未舗装で、激しいアップダウンや約200段の心臓破りの坂など、上級者向けのコース。

 『レース』は宝登山山頂を目指す約4kmのコースですが、男性6kg・女性4kgの「お宝」と呼ばれる重りを背負うため、距離以上にハードな中級者向けのコース。

 『ハイク』はレース同様のルールですが、タイムを競うものではなく初心者でも気軽にマイペースでハイキングを楽しむものとなっています。 

 

 540名を超える参加者は、普段のトレーニングの成果を発揮するシリアスランナーから仮装して走るファンランや山道の景色を楽しみながら山頂を目指すハイカーなど様々で、初冬の長瀞を満喫していました。

記事掲載日 : 2012年12月4日

「秩父祭屋台」国指定50周年記念特別曳行(秩父市)

 12月1日(土)秩父市内で、屋台4台(宮地、上町、中町、本町)の特別曳行が行われました。

 ※12月2日秩父夜祭宵宮の様子はこちら!

 ※12月3日秩父夜祭大祭(昼)の様子はこちら!

 ※12月3日秩父夜祭大祭(夜)の様子はこちら!

 この催しは「秩父祭」の屋台・笠鉾が国の有形民俗文化財の指定を受けてから50周年を迎えたことを記念して行われ、10月7日の下郷・中近笠鉾に続いての特別曳行になります。

 屋台4台が秩父神社境内の「勢ぞろい」や宮地屋台と本町屋台の町中での「すれちがい」といった例年秩父夜祭では見ることができない光景に、多くのカメラマンや観光客で賑わいました。

記事掲載日 : 2012年11月19日

第42回小鹿野町郷土芸能祭(小鹿野町)

第42回小鹿野町郷土芸能祭が11月17日(土)、18日(日)の2日間、小鹿野文化センターホール で行われました。

※取材日 11月18日(日)

※取材にあたり、小鹿野町教育委員会様のご協力をいただきました。

 

このイベントは「埼玉県芸術文化祭地域文化事業 歌舞伎・郷土芸能祭」と銘打ち、地元の中学生や歌舞伎保存会、秩父屋台囃子愛好会などが日頃の稽古の成果を披露します。

取材日は三田川中学校の生徒による歌舞伎「寿曽我対面工藤館之場」に会場から温かい拍手が送られたり、小鹿野歌舞伎保存会の若手衆による「一谷嫩軍記熊谷陣屋之場」の堂々たる演技へ多くの歓声・掛け声がかけられているのが印象的でした。  

 

会場内では楽屋が一般解放され、化粧の様子などを見学・撮影できたり、歌舞伎衣裳や写真の展示があったり、演目鑑賞以外の一面からも伝統的な文化に触れることができます。

また、会場前の歌舞伎横丁では秩父屋台囃子の演奏や郷土料理の販売が行われ、会場内外とも熱い熱気に包まれた週末となりました。

記事掲載日 : 2012年11月12日

第7回秩父サイクルトレイン(秩父市)

秋も深まった秩父路の名所を自転車で巡る恒例イベント「第7回秩父サイクルトレイン」が11月10日(土)に開催されました。秩父サイクルトレインは、自転車と乗客が一緒に乗車できる臨時電車に乗って秩父へ訪れ、秩父の名所を巡りながらサイクリングを楽しむ秩父ならではのイベントです。

 西武鉄道と秩父鉄道の臨時列車に乗ってきたサイクリストは総勢186名!!10時より西武秩父駅前にて開会式が行われ、久喜秩父市長より参加者へ挨拶がありました。その後、各コースごとにグループとなって西武秩父駅より一斉にスタートしました。

 

今年は参加者のレベルに合わせて3コース用意されました。Aコースは秩父路の史跡を巡る歴史散策コース。秩父七福神を巡るBコース。今年も秩父内の名所を自由にめぐるフリー走行のCコースが用意されました。今年は好天に恵まれ、絶好のサイクリング日和となりました。

 

今回の取材にあたり、秩父サイクルトレイン実行委員会、秩父市、西武鉄道(株)、秩父鉄道(株)他のご理解・ご協力を頂きました。

第23回贄川宿秋の縁側展(秩父市荒川)

秩父市荒川・贄川で11月10日(土)、11日(日)の2日間、「贄川宿秋の縁側展」が開催されました。

取材当日は晴天に恵まれ多くの観光客が贄川宿に訪れ、絵画や工芸品の鑑賞をしたり、手作りの工芸品で遊ぶ子供も見うけられ大変賑わっていました。

特産品の販売もしており試食を楽しみながら宿場での買い物を楽しんでいました。

同日に開催されたサイクルトレインの一向も訪れ食事や鑑賞をしていました。

今回の取材にあたり、荒川商工会の方々のご理解・ご協力を頂きました。

※取材日 11月10日

 

記事掲載日 : 2012年10月29日

第35回よこぜまつり(横瀬町)

2012年10月28日(日)、横瀬町町民会館駐車場にて「よこぜまつり」が開催されました。当日はあいにくの天候でしたが、町内外から多くの人が訪れ会場は熱気に包まれました。

「里宮の神楽」「芦ヶ久保の獅子舞」「横瀬の人形芝居」などの伝統芸能が披露されたほか、地域の子供たちによるダンスや秩父屋台ばやしの演奏、「特命戦隊ゴーバスターズショー」など、老若男女が楽しめるイベントが開催されました。

 

 

東北物産キャンペーンやC級グルメ大会、餅つき等も行われました。できたての温かい料理やつきたての餅を食べたり、たくさんの地場野菜・花をお土産に購入したりする姿が見受けられ、来場者は年に一度のイベントを楽しんでいました。 

吉田よいとこ祭(秩父市下吉田)

10月28日(月)秩父市下吉田・吉田取方総合運動公園で「吉田よいとこ祭」が開催されました。当日はあいにくの雨となりましたが、今年も郷土芸能や歌謡ショー、山村の味コーナーでの地元産品直売、埼玉県産黒毛和牛の限定焼肉販売等が行われ、たくさんの人出で賑わいました。

 

広場では、ちびっこに人気のミニ電車やフワフワドームの他にも、今年はグラウンドで龍勢ライダーズカップ第2戦が同時開催され、雨の中、総勢100名の2才~5才の子ども達が熱戦を繰り広げました。